NH3-3-3

let + (人など) + (動詞の原形)
help + (人など) + (動詞の原形)

私が彼に何枚か写真をお見せします。

1. Let me to show him some pictures.

2. Let me show him some pictures.

彼らはその鳥が安全に暮らせる手伝いをしました。

3. They helped the bird to live safely.

4. They helped the bird live safely.

1と2、そして3と4を比べると、それぞれ動詞(showとlive)の前にtoが有るのか、無いのかという違いが分かります。

また、全ての文には、もう一つずつ動詞(letとhelped)が入っています。

さて、今までの学習ではI wanted to play with him. のように、二つの動詞(この場合にはwanted と play)がある時には、後ろの動詞の前にtoを入れるように習ってきました(不定詞)。

そしてtoの後の動詞は原形にするとも習いました。

その考えだと、1と3が正解になりますが、実は多くの人たちが良く知っている表現のLet’s go! (これは、Let us go! です)も、Let’s to go!とは言いませんよね。

つまりlet の後の動詞は原形にはするけれど、toは要らないんです。

同じ様に、helpの後ろの動詞も、、、と言いたいのですが、これは3も4も使いますね。意味も大した違いがあるわけではありません。

ただ、ここでは2と4の使い方に慣れましょう。

何度もシャドーイングをすれば、Let’s go!のように身に付きますから、安心して下さい。

 

Step 1(教科書レベル)

1 Listening

2 Sorting 1

3 Sorting 2

4 Translation

5 Shadowing

Step 2(教科書レベル +1)

1 Listening

2 Sorting 1

3 Sorting 2

4 Translation

5 Shadowing

Step 3(教科書レベル +2)

1 Listening

2 Sorting 1

3 Sorting 2

4 Translation

5 Shadowing

Step 4(教科書レベル +3)

1 Listening

2 Sorting 1

3 Sorting 2

4 Translation

5 Shadowing

For JH3 へ